ジュニアNISAってなに?
こんばんは、今日は仕事の日でした。
職場の人からコストコのチーズケーキをいただきました。
すごくおいしかった。コストコ行ったことがなくて興味はすごくあるんですが
旦那と私たちは買いすぎちゃうから行かないほうがいいね、と話しています。。笑
今日は今興味を持っているジュニアNISAについて調べてみました。
積み立てNISAは楽天証券で1年以上前からやっているのですが、
ジュニアNISAは名前を知っている程度でした。
今まで子供の医療保険は児童手当から出していました。
正直今の医療保険いいんですが、少し値段が高い。。
来年から2人分となるとすこし金額がでかいな、、とういこうとで
先日共済に医療保険の見積もりに行ってきました。
思っていたよりいい商品だったので、今後子供の生命保険を共済に変えて月々の出費を見直そうと思っています。
なのでその差額の金額でジュニアNISAを検討しています。
ジュニアNISAとは2016年にスタートした未成年者少額投資非課税制度。
すなわち子供の将来に向けた資産形成をサポートするために導入された非課税制度みたいです。
0から19歳が口座開設でき、管理は親などの親権者(二親等以内)が行います。
特長
非課税枠は年間80万円
非課税期間は最長5年間
18歳までは原則払い出しができない
20歳以降は自動的にNISA口座が開設される
一般NISA と同じく本来なら投資で得られた収益にかかる税金20%が非課税になります。
しかし原則18歳までは払い出しができないため、もし途中で払い出した場合は過去の収益に対して課税されてしまうみたいです。
しかし、このジュニアNISA2023年で終了するみたいです。
2023年末で新規投資ができなくなります。
ただ、色々調べてみたら2023年で終了になることが決まって逆に利用者が増えているという情報もありました。
その理由は上で書いた、18歳以前に払い出しをすると税金がかかってしまうという点が、
2023年で制度終了となり2024年以降ジュニアNISA口座を解約してお金を引き出しても非課税のままでいけるという風になったみたいです。
ただし、2024年以降も払出制限は適用されるため、ジュニアNISA口座を開設している状態で資金の一部だけを引き出すことはできないみたいです。
ジュニアNISAの注意点としては、
5年目が終了する前に証券会社にロールオーバー依頼書を提出すれば
非課税期間6年目が使えるようになるみたいです。
色々調べてみて始めるにはいい時期なのかなという印象でした!!